螺旋式うぇーぶ

螺旋式うぇーぶ

バラノラが長文を書きたいときのためのブログ

機械族いまこう6(ルインフォース)

f:id:psychicnaminami:20220614003440j:image

やあ。

きょうは久々に、こちらの【機械族】を考えていこう。

ルインフォース新登場からはもうしばらく経ってしまったけど、一応初めての搭載なのでルインフォースを用いることを中心に考えていく。

f:id:psychicnaminami:20220614003809j:image

▼△▼△▼遊戯王デッキレシピ▼△▼△▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デッキ名:【0機械族22.06.14】
メインデッキ:43枚
エクストラデッキ:15枚
サイドデッキ:15枚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 モンスター 】28
カードガンナー ×3
ダイナレスラー・パンクラトプス
マシンナーズ・カーネル ×3
マシンナーズ・ルインフォース ×3
マシンナーズ・フォートレス ×3
マシンナーズ・メタルクランチ ×3
増殖するG ×3
壊星壊獣ジズキエル ×3
機巧蛇-叢雲遠呂智 ×3
灰流うらら ×3

【 魔法 】12
サンダー・ボルト ×3
ライトニング・ストーム ×3
強欲で金満な壺 ×3
機甲部隊の再編制 ×3

【 罠 】3
無限泡影 ×3

【 エクストラ 】15
超弩級砲塔列車グスタフ・マックス ×3
超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ ×3
天霆號アーゼウス
トロイメア・フェニックス
機関重連アンガー・ナックル ×3
I:Pマスカレーナ
トロイメア・ユニコーン
トポロジック・ゼロヴォロス
閉ザサレシ世界ノ冥神

【サイドデッキ】15
インスペクト・ボーダー ×3
スカル・マイスター ×3
原始生命態ニビル ×2
幽鬼うさぎ ×2
D.D.クロウ ×2
キルドレイン ×3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このデッキは「構築王」によって作成されました。

 

一応この【機械族】がどんなデッキなのか軽く説明しておくと、【機械族】は後手を取って、特殊召喚が容易で打点のあるフォートレスを中心に高打点のモンスターを並べ、ワンキルor捲ってカーネルなどで蓋をするデッキである。

 

その打点モンスターとしてルインフォースが追加されたことによって、フォートレスとルインフォースによるチェーンブロックを組まない特殊召喚の連打がやりやすくなったので、後手デッキとしての相手の妨害をすり抜ける動きがより一層強まった。

今回は、この相手の妨害をすり抜ける動きに焦点を置いて構築を考えていくことにする。

 

ーーー

 

☆4マシンナーズ不採用

かつてはギアフレームアンクラスペアの組み合わせでギアフレーム1枚からのランク4という動きを中心に、ゼストレージリザーブレイクも少量採用していたけど、ギアフレームからの動きは召喚権を使う上灰流、G、泡、ニビルなどを含む多くの妨害を受けてしまいやすい弱点であった。

のでいっそのこと採用をやめ、最上級機械族に採用を絞ることにした。

ギアフレームはフォートレスに触り安定した打点を出す役割もあったけど、ルインフォース加入によりこれに頼らなくてもよくなった。

結果的にデッキの動きは妨害を受けにくいものに寄り、アンクラスペアなどの弱いカードも積まなくてよくなったので、感触は良い。

 

メタルクランチ

いつでも採用したりしなかったりしていたカードだけど、今回ギアフレームをやめて召喚権を割いてもよくなったのでフォートレスに触れるカードとして採用した。

また、ギアフレームと比べて1枚でフォートレスを蘇生できるのはもちろん、泡やヴェーラーなどを受けた際に打点が2800に戻るので最低限打点として使えギアフレームへの無効系よりも受けがよい。

レベル9はエクシーズには使えないけど、カードガンナーのレベル3と合わせてギリギリルインフォースのコストのレベル12にはなる。

 

カードガンナー

フォートレスやルインフォース、カーネル及びルインフォースのコストを落とすことで打点を生成できるので、そのために採用。

同様の墓地肥やしができるアンクラスペアやリサイクラーと比べると灰流や泡で無効にされない点や1ドローできる点が優秀であり、どちらも結局妨害への耐性が強いということになる。

召喚権はメタルクランチと合わせて6枚でギリ許容範囲内だとは思うけど、少ないに越したことはないので抜くならこっちかな~という気もする。

けど、カードガンナーがないと打点を生み出せるカードが体感ちょっと少なく、フォートレスに触れるカードor単体で打点になるカードでないと代わりに採用はできないかな…

 

ーーー

 

以上が、以前からの大きな変更点となる。

ルインフォース、フォートレスはチェーンブロックを作らずGや発動無効に強く、メタルクランチ、カードガンナーは灰流や泡などの手軽な妨害に比較的潰されにくく打点を生み出せる。

といったように、打点を生み出す動きに対して妨害を重く貰わないということが今回の構築のコンセプトとなる。

以前までは正直気にかけることができていなかったポイントなので、後手デッキとしての質は一段階上がったと思う。

カーネルや叢雲、リンクやエクシーズなどの使い方は一切説明してないけど、見た目通りのことしかしないのでここでの説明は割愛することにする。

 

フォートレスデッキとして長らく使っていたこのデッキだけど、ルインフォースが偉すぎて気分はルインフォースデッキという感じになってきた。

改訂が落ち着いたらまた使わなくなっちゃう気もするけど、しばらくはちょっと使ってみようかなという感じなのでまた何かあったら更新してこうね。

 

おしまい。

 

Twitterめんつゆ (@psychicbaranora) | Twitter