螺旋式うぇーぶ

螺旋式うぇーぶ

バラノラが長文を書きたいときのためのブログ

斬機いまこう24(上振れ展開:マスカレ、1ドロー)

f:id:psychicnaminami:20200922133152j:image

やあ。

きょうは、書こうと思ってることが2つある。

そのどちらもが、初手3枚以上の組み合わせでの展開、いわゆる上振れ展開時の話だから、まとめて扱おうかな。

 

構築はこう。

今期はマスカレアストラムが強そうだと思ったから、減ってきた?マクシムスの対策をサイドに落としてこれを採用した。

f:id:psychicnaminami:20200922133159j:image

▼△▼△▼遊戯王デッキレシピ▼△▼△▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デッキ名:【0斬機20.09.22】
メインデッキ:40枚
エクストラデッキ:15枚
サイドデッキ:15枚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 モンスター 】30
エフェクト・ヴェーラー
コード・ジェネレーター
バックアップ・セクレタリー
バランサーロード ×2
パラレルエクシード ×3
レディ・デバッガー ×2
増殖するG ×3
斬機アディオン ×3
斬機サブトラ ×3
斬機シグマ ×3
斬機ダイア ×3
斬機ナブラ
斬機マルチプライヤー
灰流うらら ×3

【 魔法 】6
墓穴の指名者 ×2
抹殺の指名者 ×3
転生炎獣の聖域

【 罠 】4
斬機超階乗
無限泡影 ×3

【 エクストラ 】15
塊斬機ダランベルシアン ×3
塊斬機ラプラシアン
炎斬機ファイナルシグマ
リンク・ディサイプル
リンク・ディヴォーティー
転生炎獣ベイルリンクス
コード・トーカー・インヴァート
サイバース・ウィキッド
スプラッシュ・メイジ
I:Pマスカレーナ
トランスコード・トーカー
アクセスコード・トーカー
双穹の騎士アストラム

【サイドデッキ】15
原始生命態ニビル ×2
コズミック・サイクロン ×3
ハーピィの羽根帚
ライトニング・ストーム
禁じられた一滴
融合解除
レッド・リブート ×2
王宮の勅命
リンク・スパイダー
中生代化石騎士 スカルナイト
捕食植物キメラフレシア

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このデッキは「構築王」によって作成されました。

 

まずは、マスカレについて。

そもそも、マスカレがどうというよりも、先の通りアストラムを採用したかった。

アストラムを採用するならマスカレも採用すべきであり、マスカレを採用したなら先攻展開に組み込むべきだから、それを考えていく。

 

このデッキでは上振れによる誘発ケア展開が大きく分けて3つある。

1つ目は、成立初動+サブトラなどでできる灰流ケア。

2つ目は、成立初動+ダイアnsでできるニビル以外ケア。

3つ目は、ダイア+バランサ+サブトラなどでできるなんでもケア。

そのどれもが、最終盤面はウィキッド+ダラン+ベイル(インヴァ)となっていて、ダランでベイル(インヴァ)を斬機に置き換えることでウィキッド+マスカレの盤面にできる。

マスカレを置けると相手の一滴のマトが3体に増えて、全部を止められるということが少なくなる。

また、単純にウィキッドの耐性をすり抜ける対象をとる除去も1度だけ避けることができるようになる。

ただ、この展開だと灰流ケアのためにナブラにアクセスできていないことも多いだろうから、そういうときは無理して相手ターンにアストラムを出すよりは待てるなら自分のターンまで待ってウィキッドでナブラにアクセスしてからアストラムなりを出していきたい。

また、マスカレを出す位置はウィキッドの真下にして、マスカレを残しながらウィキッド下でメイジトランスアクセスができるようにもしておきたい。

マスカレについては以上。

 

次は、1ドローについて。

これはどういうことかというと、先の誘発ケア展開の2つ目と3つ目のように、ウィキッド前にダイア入りダランを出すタイプの展開でできる話で、ディサイのマリガンをベイルより後に使って聖域を戻して1ドロー分手札を稼ごうという話。

例えばバランサ+ダイア+サブトラなら、

ディサイ+ディヴォ+ダランまでやり、

f:id:psychicnaminami:20200922135110j:image

ダランでディヴォリリースサブトラ蘇生、トークン×2ss。

f:id:psychicnaminami:20200922140416j:image

トークンでベイルss聖域サーチ、ベイルリリース1ドロー聖域戻し。f:id:psychicnaminami:20200922140438j:image

そしたらディサイトークンでウィキッドss、ダランサブトラでマスカレss、ウィキッドでナブラサーチ、バランサでナブラss、ナブラリリースシグマssで終了。

f:id:psychicnaminami:20200922140540j:image

また、バランサが墓地に無いパターンの場合は、手札にサイバース族がいればマスカレの変わりにインヴァを出し、サーチしたナブラをそのままインヴァでss、インヴァリリースシグマss、ナブラシグマでマスカレssとすればよい。

これで1ドロー分手札を稼げて、返しの展開札や手札誘発などを引き込むことができる。

 

ただ、この展開は、ニビル以外ケア展開やなんでもケア展開のときにできるわけだけど、ダランを消費してしまうから、ケアが破綻する場合もある。

ダランを既に何かのケアのために発動していたり、抹殺の指名者を握っていてニビルが怖くないときや、何らかの理由で敵にニビルが無いことが分かっているときにはやるとよいけど、そうでない、ニビルの可能性を捨てきれないときはやらない方が良いと思う。

 

・・・

 

というわけで、上振れ展開のあれこれ。

 

どこまでいっても上振れであり、そもそも先攻展開が成功している時点でだいぶ有利なわけだから、そこからさらに有利になる方法を考えても勝率が大きく上がるわけではないと思うけど、無いよりはマシだよね。

 

んじゃ、おしまい。

 

Twitterバラノラ (@psychicbaranora) | Twitter